高等専門学校生を対象とするインターンシップ (熊本大学工学部ラボインターンシップ)の募集について
5月 2, 2025 1:32 pm Leave your thoughts熊本大学工学部では、高等専門学校の正規生(原則として、本科4年生と専攻科1年生)を対象とする短期インターンシッププログラム(ラボインターンシップ)を実施しています。 ラボインターンシップは、研究室における研究活動... View Article
熊本大学工学部では、高等専門学校の正規生(原則として、本科4年生と専攻科1年生)を対象とする短期インターンシッププログラム(ラボインターンシップ)を実施しています。 ラボインターンシップは、研究室における研究活動... View Article
工学部学生の皆様 【2025.04.10更新】2025年度工学部行事予定表について、以下のとおりお知らせします。 【2025.04.10更新】 2025年度工学部行事予定表 ※クリックするとPDFが表示されます。
令和7年3月26日に令和6年度工学部ティーチングアワード表彰式が行われました。 計30科目が表彰され、授業を担当した教員が工学部長より表彰状を手渡されました。なお、ティーチングアワードは学生の「授業改善アンケート」におけ... View Article
令和7年4月4日(金)、本学工学部では、工学部2号館にて新入生を迎える「工学部入部式」が行われました。 式の冒頭では、井原工学部長が壇上に立ち、工学部の一員として新たに歩み始める新入生に向けて温かい言葉を贈りました。 そ... View Article
工学部ニュースレター「かけはし」No.36を公開しました! 2024年度の工学部の様子をお届けします。 コチラから内容をチェック!
工学部学生の皆様 2025年度工学部カレンダーについて、以下のとおりお知らせします。 2025年度工学部カレンダー※クリックするとPDFが表示されます。
令和6年11月2日に工学部夢科学探検2024が開催され、理学部工学部合わせて約2,400名の方にお越しいただきました。ご来場誠にありがとうございました。 夢科学探検は、毎年化血研からもご支援を賜っていることから「化血研賞... View Article
令和6年8月3日(土)に熊本大学工学部オープンキャンパスが開催されました! 非常に暑い中、2000人を越える高校生・保護者の方にお越しいただきました。ご来場、誠にありがとうございました。 当日は、研究室公開や、学科・課程... View Article
熊本大学工学部では、高等専門学校の正規生(原則として、本科4年生と専攻科1年生)を対象とする短期インターンシッププログラム(ラボインターンシップ)を実施しています。 ラボインターンシップは、研究室における研究活動... View Article
新入生SOSEKIガイダンス会場が一部変更になりました。 正しくはこちらをご覧ください。(黄色で表示した部分が変更箇所です。)
工学部ニュースレター「かけはし」No.35を公開しました! 2023年度の工学部の様子をお届けします。 コチラから内容をチェック! ※画像をクリックすると記事に飛びます。 今回のテーマは、「再び走り出す、技... View Article
令和6年度 入部式、入科式及びガイダンスの日時と教室について、 以下のとおりお知らせします。 【新入生のみ拡大版】→こちら 【新入生・在学生一覧】→こちら <お問い合わせ先> 熊本大学 自然科学系事務課 工... View Article
熊本大学工学部2年次及び3年次編入学試験合格者の皆様あてに、2月13日(火)より順次、入学手続関係書類を送付しますので、各自ご確認下さい。 (既に辞退届を提出された方を除く。) なお、数日待っても書類が届いていない場合は... View Article
熊本大学工学部における上記の教育プログラムは、2026年度にJABEE認定有効期間の最終年度を迎えますが、教育プログラムの教育改善の体制(PDCAサイクル)が構築されたことにより、所期の目的は十分に達成されたと考えられま... View Article
※2023.12.27 応募要項を更新しました。 台湾国立成功大学NCKUより半導体サマープログラムの参加者募集案内がありました。 下記案内、応募要項をよく読み、希望する方は応募してください。 NCKU半導... View Article
令和5年11月3日に工学部夢科学探検2023が開催され、 理学部工学部合わせて約2,400名の方にお越しいただきました。 ご来場誠にありがとうございました 夢科学探検は、毎年化血研からもご支援を賜っていることから「化血研... View Article
10月21日(土)・22日(日)に行われる、夢ナビライブ2023 in Autumn(オンライン開催)にて、 【半導体デバイス工学課程】の説明会を開催予定です! <日時> ■10/21(土)7時限目 15:... View Article
第3年次編入学学生募集要項(半導体デバイス工学課程)が公表されました! 詳しくは こちら をご参照ください。 ※半導体デバイス工学課程については、こちら(工学部ウェブサイトの「学科案内」ページ)で情報を更新... View Article
2023年8月21日、工学部半導体デバイス工学課程と情報融合学環を令和6年度創設することについて、記者発表を行いました! 工学部からは連川工学部長が、半導体デバイス工学課程の特徴や学べること、入学定員についての説明を行い... View Article
この度(R05.07.31付)、半導体デバイス工学課程の設置が正式に認められました! 半導体デバイス工学課程についてくわしくは→こちら 熊本大学工学部では、時代の期待に応えるために、令和6年度4月より、 国... View Article
令和5年8月5日(土)に熊本大学工学部オープンキャンパスが開催されました! 非常に暑い中、2000人を越える高校生・保護者の方にお越しいただきました。ご来場、誠にありがとうございました。 また、学部説明会のライブ配信をご... View Article
全国の大学生や短大生、高専生(専攻科および本科4・5年)を対象にしたデザインコンテストを開催します。 映画作品「シン・〇〇」シリーズの「シン」には、様々な意味を感じてもらいたいという監督の意図が込められてい... View Article
8月5日(土)、熊本大学工学部2号館にて、工学部のオープンキャンパスを開催します! 事前申込は不要です。皆様ぜひお越し下さい! 詳しくはこちら。
7月15日(土)・16日(日)に行われる、夢ナビライブ2023 in Summer(オンライン開催)に、 工学部から、4名の先生(小糸先生・藤吉先生・友清先生・大川先生)が参加予定です。 【内容】 ▼講義ライブ質問対応・... View Article
※募集は終了しています 熊本大学工学部では、高等専門学校の正規生(原則として、本科4年生と専攻科1年生)を対象とする短期インターンシッププログラム(ラボインターンシップ)を実施しています。 ラボインターンシップは... View Article
工学部ニュースレター「かけはし」No.34を公開しました。 ぜひご覧ください。 工学部ニュースレター かけはし
工学部学生の皆様 2023年度工学部行事予定表について、以下のとおりお知らせします。 2023年度工学部行事予定表 ※クリックするとPDFが表示されます。
工学部学生の皆様 2023年度工学部カレンダーについて、以下のとおりお知らせします。 2023年度工学部カレンダー ※クリックするとPDFが表示されます。
令和5年度工学部3年次編入学試験合格者の方あてに、2月17日(金)より順次、入学手続関係書類1式を郵送します。 もし、数日待っても届かない場合は、以下の部署あてに問い合わせください。 ... View Article
下記の日程で、土木建築学科の壇先生の関わった番組がNHKにて放送予定です。 みなさん、是非ご覧ください。 2023年3月4日 19:30 - 20:48 第1部(前編)悪夢へのカウントダウン 2023年3月4日 22... View Article
2022年10月より、「半導体工学副教育プログラム」を開講いたしました。 「半導体工学副教育プログラム」は、本格的半導体教育カリキュラムの策定に先立って、 現在、工学部で実施されている半導体に関する授業をまとめて受講で... View Article
「熊本大学工学部に入学を決めた理由」のページを公開しました。 これから大学進学を考えていらっしゃる方の、進路決定の参考にしていただけますと幸いです。 →こちら(本サイトのトップページ右下にもバナーがございます。)
ここが“夢”のスタート 熊本大学の学部学生を対象としたピッチコンテストを開催します。ピッチとは、短い時間で自分のビジネスアイデアをプレゼンテーションすることです。元々シリコンバレーで資金を集めるために投資... View Article
10月15日(土)・16日(日)に行われる、夢ナビライブ2022 in Autumn(オンライン開催)に1名の先生が参加いたします。 【内容】 ▼講義ライブ質問対応・研究室訪問 10月16日(日) 10時~18時 ▼... View Article
7月9日(土)・10日(日)に行われる、夢ナビライブ2022 in Summer(オンライン開催)に3名の先生が参加いたします。 【内容】 ▼講義ライブ質問対応・研究室訪問 7月9日(土)・10日(日) 10時~18... View Article
■日時・期間:7月26日 2時限目(10時25分~11時55分) ■場 所:百周年記念館 (コロナの感染状況次第では、変更の可能性あり) ■内 容: 【講師】中村振一郎先生 (熊本大学大学院先導機構) 【講演内容... View Article
熊本大学工学部では、2022年の夏以降、高等専門学校の正規生を対象とする短期インターンシッププログラム(ラボインターンシップ)をスタートさせます。原則として、本科4年生と専攻科1年生を対象としますが、特に3年次編入学や... View Article
この度、田中智之教授が「第57回熊本県文化懇話会新人賞」を受賞しました。建築分野では初の受賞となります。 この賞は、芸術文化活動功績顕著な者を顕彰することにより、熊本県における芸術文化の振興を図ることを目的として、熊本県... View Article
工学部学生の皆様 2022年度工学部授業スケジュールを更新しましたので、以下のとおりお知らせします。 2022年度工学部カレンダー(2021.04.06更新) ※クリックするとPDFが表示されます。
令和4年3月23日、熊本地震の影響により修復工事を進めていた五高記念館、化学実験場及び工学部研究資料館が復旧したことを受けて、オープニング式典が開催されました。 工学部研究資料館は、令和4年4月より一般公開を再開いた... View Article
工学部学生の皆様 2022年度工学部行事予定表について、以下のとおりお知らせします。 2022年度工学部行事予定表 ※クリックするとPDFが表示されます。
工学部学生の皆様 2022年度工学部カレンダーについて、以下のとおりお知らせします。 2022年度工学部カレンダー ※クリックするとPDFが表示されます。
令和3年12月、工学部公認サークルSoleilは、熊本県立盲学校より感謝状をいただきました。長年にわたり熊本県立盲学校の学習活動を支援し教育の充実と発展に寄与したとして賞されました。
令和3年10月10日、工学部公認サークル ECRプロジェクトが「第19回エコ電レースinくまもと」に出場し、充電式単三電池部門で準優勝、鉛電池B1部門で準優勝という成績を収めました。 充電式単三電池部門 鉛... View Article
熊本大学はニューコ・ワン株式会社※との共同企画で、「田中智之の解体新書展〔熊本〕」を開催します。 本企画展では、建築設計や都市デザインを専門とし建築家でもある本学大学院先端科学研究部田中智之教授の制作したパース(建築... View Article
Carrier Design Seminar 自然科学教育部の学生のためのキャリアデザインセミナー 日 時 ・ 期 間: 2022年1月19日(水)15:00~16:00 場 所: オンライン開催 ZoomのI... View Article
10月30日、熊本大学病院総合臨床研究部は、第3回熊本大学ライフサイエンスシーズ探索研究会を開催しました。 本研究会は、学内で実施されている研究を相互に把握し、共同研究の機会等研究の発展に繋がる情報を共有すること及び... View Article
工学部公認サークル KuMA が 一般社団法人MA主催ヒーローズリーグにて発表を行い、ショッカソン賞 を受賞しました。 作品名は “炎上ノ消防隊” です。 本作品はSNS上の炎上の消火を温度変化を合わせて体験できる... View Article
●日時:令和3年12月27日(月) ●場所:オンライン会議システムZOOMによる配信 12月27日(月)14時から熊大生のためのビジネスコンテスト「夢発掘ピッチコンテスト」が実施されます。ピッチとは、短い時間で自分のビジ... View Article
ここが“夢”のスタート 熊本大学生の学部学生を対象としたピッチコンテストを開催します。 ピッチとは、短い時間で自分のビジネスアイデアをプレゼンテーションすることで、 元々シリコンバレーで資金を集めるために投資家に向けて行... View Article
日 時: 2021年11月2日(火)13:30~16:10 開催方法: 第一次審査:Web公開審査、第二次審査:zoomオンライン公開 内 容: 2001年にスタートした、学生ものづくり・デザインコンテスト「もの・ク... View Article
コロナ禍でのサークル活動遂行のための工夫、それ自体をプロジェクト化しているという取組みのユニークさが高く評価され、300件以上の発表の中から教員も含めて4件のうちの一つに選出されました。 これは熊本大学工学部による令和2... View Article
2023年卒に向けて就活準備を本格化させる時期です。 今年度もMoodleにて就職ガイダンスを動画公開することになりました。 下記日程で行われますので、是非ご視聴ください。 10月12日(火)よりMoodl... View Article
夢科学探検2021 日 時 ・ 期 間: 令和3年11月3日(水)10:00~15:00 場 所: オンライン開催 内 容: 今回で28回目を迎える、子供から大人までの幅広い世代の方達が科学を体験でき... View Article
熊本大学工学部では、8月7日(土)に理学部と合同でバーチャルオープンキャンパスを行いました。多くの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。 ライブ配信は終了しましたが、研究室紹介動画などはいつでも閲覧が可能です。... View Article
熊本市の主催により、新型コロナウイルス感染症の影響でアルバイト収入等が減少している大学生や専門学校生を対象に、フードドライブで集まった食品や日用品を配布します。 日時 6月11日(金) 10:00~13:00 ※配布する... View Article
就職支援課では2023卒就職(学部3年・院1年対象)に向けて、オンラインでの「就職準備講座プレ企画①②」を6月7日(月)から実施しております。 今後の活動指針に役立つような内容となっていますので、是非ご覧ください。 ... View Article
インターンシップの参加を予定している工学部及び自然科学教育部(工学系)の学生は、以下の項目の遵守を徹底し、新型コロナウイルスの感染及び拡散の予防に努めてください。学生が個人で申請した場合でも、参加が決定した際は、必ず所属... View Article
令和3年4月21日 工学部学生のみなさん 大学院自然科学教育部(工学系)学生のみなさん ... View Article
令和3年4月9日、株式会社SYSKENから工学部へ寄附金の贈呈を受けました。 本学部の教育・研究活動に役立たせていただきます。 また、あわせてご寄附いただきました同社で使用されているタオル2種類についても、 本学部公認の... View Article
工学部学生の皆様 2021年度工学部授業スケジュールを更新しましたので、以下のとおりお知らせします。 2021年度工学部カレンダー(2021.4.9更新) ※クリックするとPDFが表示されます。
令和3年4月4日(日)に、工学部2号館にて工学部入部式を行いました。 連川工学部長からの式辞の後、土木建築学科4年の瀬山華子さんから歓迎の挨拶があり、 518名の新入生に向けエールが送られました。
一般社団法人電気学会「U-21学生研究発表会」は、21歳以下の大学生、高専生、高校生、中学生を対象に、日頃の研究や勉強の成果を発表する場として電気学会の電力・エネルギー部門が開催しています。今回は7つのテーマから1テー... View Article
工学部ニュースレター「かけはし」No.32を公開しました。 ぜひご覧ください。 No.32 (2021年3月)
工学部学生の皆様 2021年度工学部授業スケジュールについて、以下のとおりお知らせします。 2021年度工学部カレンダー ※クリックするとPDFが表示されます。
熊本大学工学部における上記の教育プログラムは、2024年度にJABEEの審査の年を迎えますが、教育プログラムの教育改善の体制(PDCA サイクル)が構築されたことにより、所期の目的は十分に達成されたと考えられますので、... View Article
令和3年3月10日 工学部及び大学院自然科学教育部(工学系)の在学生の皆さんへ ... View Article
日時・期間: 募集期間:~1月8日(金) コンテスト当日:1月29日(金) 場 所: オンライン会議システムZOOM 内 容: 熊本大学生の学部学生を対象としたピッチコンテストを開催します。 ... View Article
2022卒就職支援プログラムのご案内です。 優良企業が多数参加します。予約が必要です。是非参加登録をお願いします。 詳細は添付ファイルをご覧ください。 1)JobStudy(ロッテ、凸版印刷、日本ユニシス、コクヨ) 11... View Article
改修作業及びバージョンアップのため、 下記の日程でシステムサービスを停止します。 皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力の程何卒よろしくお願いします。 特に就職活動等により証明書が必要な場合は、早めに発行する... View Article
日時・期間: 2020年11月2日(月)13:20~16:00 場所: 第一次審査:Web公開審査,第二次審査:zoomオンライン公開 内容: 2001年にスタートした、学生ものづくり・デザインコンテスト「もの・クリCH... View Article
2022年卒に向けて就活準備を本格化させる時期です。 今年度はコロナの影響もあり、Moodleにて就職ガイダンスを動画公開することになりました。 下記日程で行われますので、是非ご視聴ください。 10月12日(月)よりMo... View Article
以下のとおり実施しますので希望者は保健センターに申し込んでください。 ※運動部以外の学生も受け付けます。 検査日時 令和2年10月27日(火)12:00~12:30 実施場所 保健センター 検査項目 貧血検査(血液一般... View Article
以下のとおり実施しますので10月16日(金)までに工学部教務担当の窓口に来て申し込むか、教務宛てのメール(szk-eng※jimu.kumamoto-u.ac.jp (※を@に置き換えてください))へ申し込んでください。... View Article
大型で非常に強い台風10号が週末から週明けにかけて熊本県に接近・上陸することが予想されるため、9月7日(月)実施予定の学生定期健康診断は全て中止となります。 9月7日(月)に受診予定の方については、9月8日(火)~9月1... View Article
令和2年9月2日 工学部及び大学院自然科学教育部(工学系)の在学生の皆さんへ 令和2年度 後学期 専門科目の実施... View Article
8月31日(月)から9月2日(水)まで中止しています学生定期健康診断(内科健診)について、9月3日(木)より再開します。 なお、受診にあたっては以下の内容についてご注意ください。 ◯今後の健康診断(内科健診)は、コロナ禍... View Article
下記日程における健康診断を諸事情により中止することになりました。 【中止とする健康診断】 ・8月31日(月)~9月2日(水)実施分全て ※今回中止とする分及び9月3日(木)以降実施予定分の対応については改めてお知らせ... View Article
令和2年度未実施分の「内科健診」を実施することとなりましたのでお知らせします。 なお、身長体重・血圧計測については、希望者のみ下記日時にて実施することを申し添えます。 記 1. ... View Article
令和2年8月5日 熊本大学の新型コロナウイルス感染症に対する教育活動の実施方針について ... View Article
令和2年8月... View Article
令和2年7月31日 学生の皆さんへ 熊本大学長 原 田 信 志 現在、全... View Article
自然災害等により、学生またはその生計維持者が居住する住宅に半壊以上等の被害を受けたことで、 学生生活の継続に支障をきたした学生が一日も早く通常の学生生活に復帰し学業を継続するための 支援です。 ※ 現在の対象:令和2年... View Article
令和2年7月3日からの大雨による災害により被災した世帯の学生を対象とした、入学料及び授業料の 免除制度があります。 本制度は、令和2年7月3日からの大雨により、学資負担者が災害救助法適用地域において家屋の損壊 や床上... View Article
工学部生 各位 2020年7月3日からの豪雨による安否状況確認のため、7月6日に 熊本大学の災害時学生連絡用アドレスから学生の皆さん宛に安否確認のメールが送信されています。 メールを確認のうえ、指定のURLにアク... View Article
工学部1年生(研究生・留学生を含む。)のみなさん ※一部4年生(卒業予定者)のみなさん 実施延期を通知していました尿検査(学部1年次対象(研究生・留学生を含む))につきまして、日程が決まりましたのでお知らせします。 また... View Article
工学英語受講者 各位 未定となっておりましたTOEIC-IP試験ですが、以下のとおり日程が決定しましたのでお知らせします。 申し込み期間は下記のとおりですが、期間外でも生協にて受付が可能になりますので、 熊大生協(黒髪北... View Article
夏期インターンシップ参加と就活移動自粛の解除について本学の公式ホームページに通知がありました。 下記ご確認いただき、注意事項を守り、インターンシップや就活に行く際は感染及び拡散予防に努めてください。 ・... View Article
副教育プログラム「アントレプレナーシップ教育プログラム」が新たにスタートします。 アントレプレナーとは起業家。ビジネスに繋がりそうな良いアイデアをもってませんか?このプログラムに参加することで思考の整理・構築方法、起業精... View Article
工学部2,3年生の学生各位 6月27日(土)、7月4日(土)、7月11日(土)に予定しておりました、TOEIC-IP試験につきましては、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため延期することになりましたのでお知らせいたし... View Article
学生(及び授業担当教員) 各位 理事(教育・学生支援担当)・副学長 ... View Article
工学部及び大学院自然科学教育部(工学系)の在学生の皆さんへ 令和2年度 第2ターム 専門科目の実施方法について 工学部及び大学院自然科学教... View Article
~ バーチャル・オープンキャンパス開催のご案内 ~ 2020年度の熊本大学工学部オープンキャンパスは、ICTを活用した教育が全国で広がるなか、ご自宅... View Article
新型コロナウイルス感染拡大防止に関連した、学生への経済支援等について 本学の公式ホームページに通知がありました。 下記ご確認くださいますよう、お願いいたします。 ・「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金... View Article
工学部学生の皆さん 大学院自然科学教育部(工学系)学生の皆さん 工学部長 ... View Article
下記をご確認ください。 新型コロナウイルス 感染拡大に伴い支援が必要な学生への緊急支援給付金
下記をご確認ください。 遠隔授業の受講に伴う学生の通信環境の整備支援について
工学部学生(入学予定者・編入学予定者含む)の皆様 令和2(2020)年度熊本大学工学部の授業スケジュールについて(更新) 熊本大学工学部では、新型コロナウイルス感染症が国内で広がっている現状に鑑み... View Article
工学部及び大学院自然科学教育部(工学系)の在学生の皆さんへ 工学部及び大学院自然科学教育部(工学系)では,皆さんの学習の機会を保証しつつ、新型コロナウィルスの感染拡大防止の観点から,第1タームの専門科目を原則として遠隔授... View Article
健康チェックシートは下記によりダウンロードできます。 ・健康チェックシート(日本語版) ・Health Check Sheet